ミルビィブログ

IT情報

動画配信プラットフォーム、無料版と有料版の違いとは?

私達は、仕事やプライベートなど生活のあらゆる場所で動画を目にします。こうした動画をウェブ上で配信するためのサービスが、「動画配信プラットフォーム」です。

BtoC、BtoBを問わず、動画配信プラットフォームを活用できるシーンは少なくありません。そうなると、「どの動画配信プラットフォームを選ぶか」は、企業の動画活用戦略でとても重要な選択となります。

動画配信プラットフォームは、その特徴から大きく3種類に分けられます。それぞれの特徴やメリットを知り、皆さんにとって最適な動画配信プラットフォームを見つけてみましょう。

目次

1:動画配信プラットフォームは3種類ある
2:動画配信プラットフォームのメリット、比較してみました!
3:まとめ:企業の動画活用は「有料配信サービス」がおすすめ

動画配信プラットフォームは3種類ある

動画配信プラットフォームは、大きく「無料配信サービス」「有料配信サービス」「スクラッチ」に分けられます。

①無料配信サービス

見出し「無料配信サービス」のイメージ画像

無料配信サービスの代表例といえば、皆さんもおなじみの「YouTube」です。クリエイター向け動画共有サイトの「Vimeo」も、基本的に無料で使える動画配信サービスとして、よく利用されていますね。

無料配信サービスの最大の特長は、「圧倒的なコストパフォーマンスと手軽さ」にあると言えます。無料配信サービスは、ここで紹介するプラットフォームでも、もっとも安価に動画を配信することが可能です。アカウント開設が簡単にできる上、運用において費用がかかるシーンがあまりありません(一部機能は有料の場合があります)。

無料配信サービスは、不特定多数が閲覧できるプラットフォームでもあるので、視聴者数の確保やSNSによる拡散も期待できます。商品やサービスの認知を広げるための、プロモーション動画の配信にも向いています。

一部機能を活用することで、ある程度視聴者を限定することも可能です。

無料配信サービスはこんな人にオススメ

  • ・低コストで動画コンテンツを配信したい
  • ・不特定多数のユーザーへ動画を届けたい
  • ・商品の認知やSNSでの拡散を狙いたい

②有料配信サービス

見出し「有料配信サービス」のイメージ画像

有料配信サービスは、初期費用+月額利用料金を支払うことで、多彩な機能を使用することができます。よく耳にするサービスは、「ULIZA」「J-Stream Equipmedia」そして私達がご提供する「millvi(ミルビィ)」です。

「多彩な機能」とはどういうものかというと、例えば「milvi」では次のような機能をご提供しています。

コンテンツ管理:

たくさんある動画ファイルを一括管理できます

動画プレイヤーデザインのカスタマイズ機能:

PCやスマホなど、マルチデバイスに対応しています

分析:

動画の訪問数、ユニーク訪問数、平均視聴時間など、細かなデータを閲覧できます

高画質対応:

PCでは、HD画質でのストリーミング配信が可能です

システム連携:

API:コンピュータープログラムの機能や管理データを外部の他のプログラムから呼び出す仕組みを活用して、さまざまなシステムと容易に連携できます。

▼システム連携のイメージ

APIを通じて外部サービスとシステム連携し、ユーザー側に提供するイメージ画像

便利な機能だけでなく、有料配信サービスはセキュリティ面も優れています。「海外からのアクセスを制限する」「不審なサイトで動画が配信されるのを防ぐ」「動画ファイルの暗号化」など、企業にとってありがたい対策がいくつも講じられています。

有料配信サービスはこんな人にオススメ

  • ・動画を効率的に管理、分析して事業活動に活かしたい
  • ・高品質かつマルチデバイスに対応した動画を配信したい
  • ・安全なシステムで動画を運用したい

③動画配信システムを自社で作る「スクラッチ」

見出し「動画配信システムを自社で作るスクラッチ」のイメージ画像

動画配信プラットフォームは無料・有料とも、すでにあるシステムを活用することで、動画活用のハードルがぐっと下がっています。

一方、既存の動画配信プラットフォームを構築せず、ゼロからオーダーメイドで動画配信システムを構築するという方法もあります。それが「スクラッチ」です。

スクラッチの特徴は、「難易度が非常に高い代わりに、自由度という点では他の追随を許さない」という点です。

スクラッチでは動画を配信したり保存・管理したりするための動画配信プラットフォームはもちろん、動画やユーザーを管理するためのサイトの構築が求められます。さらに、それらを管理維持するためのインフラ環境(サーバーなど)も用意が必要です。

当然、システムやセキュリティ面など多くの知識・ノウハウが求められます。費用もかなり高額ですが、こうしたハードルをクリアできれば「その企業が表現したい世界観」を100%に近い状態で実現可能です。

スクラッチはこんな人にオススメ

  • ・自社のオリジナル動画配信サービスを作りたい
  • ・現在考えているプロジェクトが、他社では実現できない
  • ・システム開発に向けた十分な予算、見識がある

動画配信プラットフォームのメリット、比較してみました!

3種類の動画配信プラットフォームの、それぞれのメリットを分かりやすく表にまとめました。

機能 無料サービス 有料サービス スクラッチ
コスト
始めやすさ
ユーザー認知度
サポート体制
他社との差別化
機能性

コストパフォーマンスに優れ、多くのユーザーから認知されている無料サービスは、ブランディングや商品の認知では圧倒的なアドバンテージを誇ります。

動画コンテンツの販売やウェビナーの実施、自社の教育向けコンテンツの配信では、ユーザー管理がしやすく機能も多い、有料サービスがとても便利です。

さらに一歩進み、自社で動画配信システムを構築したい場合は、スクラッチを検討してみるといいでしょう。

まとめ:企業の動画活用は「有料配信サービス」がおすすめ

メリット・デメリットのトータルのバランスで、企業の動画活用には「有料サービス」の動画配信プラットフォームを使用することがもっともおすすめです。

有料配信サービスをオススメするのには、いくつか理由があります。

有料の動画配信プラットフォームは、動画の管理、配信制限、視聴データ分析、カスタマイズ性、企業にとって欲しい機能がバランスよく揃っています

動画によるマネタイズから社内知識の共有まで、幅広い課題を動画で解決できるのが有料サービスのメリットと言えるでしょう。サポート体制も整っているので、動画配信に慣れていない企業でも安心です。

もちろん、動画コンテンツをどう使うかによって、有効なプラットフォームは変わります。今回ご紹介したポイントを参考に、ぜひ自社での動画配信の方向性を検討してみてください。

millviプロダクトロゴ

<< 安定した動画配信なら「millvi(ミルビィ)」へおまかせ >>

導入実績700社を誇る、国産のクラウド型動画配信システム「millvi(ミルビィ)」。ITに詳しくない方にも分かりやすいUI・UXや、日本語でのサポート対応があり、ご導入が初めての方にも安心してご利用いただけます。

会員向けの動画共有ポータルサイト「millviポータル」や動画販売ECサイト「millviポータルEC」など、さまざまなニーズにご対応。詳しくは、サービスページまで。

ブログ アーカイブ

カテゴリー

✕ 閉じる