お役立ち資料

  • クラウド型動画共有ポータルサイト「millviポータル」概要資料

    ログインユーザーを限定したクラウド型動画共有ポータルサイト「millviポータル」は、
    ・社内研修
    ・社内情報やマニュアルの共有
    ・顧客や販売代理店向けの情報共有
    ・会員向け限定セミナー配信
    などさまざまなシーンで活用されています。
    セキュリティ面も万全で、誰が、いつ、何をどこまで視聴したかも一括管理することが可能です。
    本資料では、millviポータルのサービス詳細や導入事例などをご紹介しています。

    資料ダウンロード

  • 本編映像:【CEO特別対談】動画で組織は強くなる。S O M P Oコミュニケーションズが挑むインナーブランディング施策とDX戦略

    今回は「動画で組織は強くなる。S O M P Oコミュニケーションズが挑むインナーブランディング施策とDX戦略」と題し、S O M P Oコミュニケーションズ株式会社で代表取締役社長を務めていらっしゃる林祥晃氏をお招きし、エビリーの代表である中川恵介との対談を企画。動画を活用したインナーブランディング施策の取り組み、その成果や課題についてお話を伺いました。

    視聴申込

  • オンデマンド配信によるセミナーDXの加速について

    昨年の新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの企業で働き方やイベント開催においてDXが加速し、現在は「ウェビナー」とも呼ばれるオンライン上でのセミナーが当たり前の時代になりました。本書では、セミナー運営のご担当者様や、今後のために新しいセミナー開催の方法をお探しの方に向けた、コロナ禍以降のセミナー配信の動向や具体的な運営方法をご説明いたします。

    資料請求

  • 動画共有ポータルサイト「millvi ポータル」とGoogle Analytics を組み合わせたご利用方法

    動画共有ポータルサイト「millviポータル」をご活用いただくために、Google社が提供するWebサイトの解析ツール「Google Analytics」と連携することで可能となるポータルサイトの利用分析に関してご紹介します。

    資料請求

  • 早稲田大学における動画活用に関するレポート

    早稲田大学では2020年4月から当社の製品であるクラウド型動画配信システム「millvi(ミルビィ)」と、学習支援システムであるオープンソースLMS「moodle(ムードル)」のプラグイン連携機能「millvi moodle plugin(ミルビィ・ムードル・プラグイン)」の導入し、安定したオンライン授業を実現しました。
    本レポートは、早稲田大学での動画活用に至るまでの経緯から実際の利用状況、視聴データの分析から得られるデータを集計して、まとめた調査レポートになります。

    資料請求

  • コロナ禍におけるWEBセミナー活用状況

    新型コロナウイルス感染症の影響で、インターネット上で実施するセミナー「WEBセミナー」など、オンラインでの活動が活発化しています。当社開催のWEBセミナーにご参加いただいたお客様に対してアンケート調査を行い、ユーザー動向をまとめました。

    資料請求

  • 企業における動画コンテンツの社内活用状況について

    新型コロナウイルス感染症の影響で、動画コンテンツの社内活用が促進されております。本レポートでは、自社内における動画コンテンツの制作体制から動画コンテンツを活用することでのメリットをご紹介いたします。

    資料請求

  • 新型コロナウイルス感染症の影響による動画活用状況の変化について

    新型コロナウイルス感染症の影響でビジネススタイルが変化していく中で、企業での動画配信の取り組みがどのように変化しているのかをご紹介いたします。

    資料請求

✕ 閉じる